連休中にだいぶ進みました!
創作バレエ「青い鳥」の振付。
振付の裏話としては。。。
おはなしをどう動かしていくかを考えながら
全員の見せ場を作っていくことが
ちょっと大変です。
バレエが好きな少女たちが、作品の中でみんな輝いてほしい。
そして、自分が踊る場面がいちばん好きになってほしい。
そんな願いを込めて作っています。
みんなで良い作品にしていこうね😊
創作バレエ「青い鳥」の振付。
振付の裏話としては。。。
おはなしをどう動かしていくかを考えながら
全員の見せ場を作っていくことが
ちょっと大変です。
バレエが好きな少女たちが、作品の中でみんな輝いてほしい。
そして、自分が踊る場面がいちばん好きになってほしい。
そんな願いを込めて作っています。
みんなで良い作品にしていこうね😊
スポンサーサイト
2019.05.04 / Top↑
2018.11.30 / Top↑
昨日は、モダン作品のレッスンでした。
安達香澄先生がひとつひとつの振りを確認しながら
丁寧にレッスンしてくださいました。
作品は
本当に真剣に取り組んだ人にしか
その作品の良さはわからない。
その作品に真剣に向き合った人にしか
作品の本当の姿を見せてくれない。
芸術ってそういうものですね。
ひとちひとりにとって
かけがえのない作品になったらいいな、
いや、そうならなきゃダメだ
と、とても思いました。
クラシックもモダンもね。
あともう少し。
もう一段先へ。
安達香澄先生がひとつひとつの振りを確認しながら
丁寧にレッスンしてくださいました。
作品は
本当に真剣に取り組んだ人にしか
その作品の良さはわからない。
その作品に真剣に向き合った人にしか
作品の本当の姿を見せてくれない。
芸術ってそういうものですね。
ひとちひとりにとって
かけがえのない作品になったらいいな、
いや、そうならなきゃダメだ
と、とても思いました。
クラシックもモダンもね。
あともう少し。
もう一段先へ。
2017.07.11 / Top↑
第1回目の発表会で演った創作バレエ『虹物語』は
この「虹伝説」という絵本をヒントに作った作品でした。
懐かしいな。
あの時に小さいクラスだった子達が
今はメインで踊ってる。
いつかグレードアップして再演したいな。
今年の発表会では
『虹物語』の「橙」のために書いてもらった曲を
違う作品で使います。
さぁ!今週も振付振付振付!!!
頑張りましょう〜〜\(^-^)/
2017.03.13 / Top↑
| Home |